各種採用Recruitment
新卒採用
キャリア採用
インターンシップInternship
会社説明会Company information session
よくある質問
勤務地/配属
働く場所について
Q.勤務地について教えてください。
大阪国際空港(伊丹空港)・神戸空港の2空港となります。国内外の他空港の業務支援や、ANAおよびANAグループ会社などへ出向となった場合は、出向先が勤務地となります。
Q.入社時の配属はどのようにして決まりますか。
採用選考の状況を踏まえ、ご本人の適性を鑑み、配属先を決定します。
勤務時間/早番・遅番
働き方について
Q.勤務時間について教えてください。
1カ月単位の変形労働時間制としており、05:00から24:00までの交代制となっています。※部署によって異なります。
ANA大阪空港では空港環境を活かし「中断勤務」「往来勤務」を導入しています。
「中断勤務」は中抜け勤務とも呼ばれ、飲食業界や旅館業界、医療業界ではよく見られる勤務体系です。朝方や夕方が忙しくなるため、生産量が高くなる時間帯に働いて、中断時間には身体を休めたり、買い物に出かけるなど自由に過ごすことができます。
「往来勤務」は大阪国際空港に自身の所属部署がある社員が神戸空港で勤務する場合、および神戸空港に自身の所属部署がある社員が大阪国際空港で勤務する場合、事業所を跨ぐ勤務として取り扱います。
Q.早番や遅番などがあると聞きました。
基本的なサイクルを教えてください。
基本的には、「早番2日+遅番2日+休み2日」のパターンとなります。休みが1日になることや、早番が3日続くことなどもあります。
住宅補助/通勤
補助制度について
Q.住宅補助について教えてください。
自己名義物件で一人暮らしをされる方には世帯調整手当の支給があります。
Q.自宅から通勤する予定なのですが、早朝、深夜になる場合、
公共交通機関が無いと思いますが、その場合はどうなりますか。
公共交通機関の運行していない時間・区間においては、タクシー利用基準に基づきタクシーの利用が認められます。(区間・料金に制限があります)
福利厚生/自己啓発支援
サポート制度について
Q.福利厚生について教えてください。
各種社会保険制度、ANAグループ福利用優待搭乗制度(国内線・国際線)をはじめ、全社員が加入する共済会があり、各種給付金制度や社員の親睦イベントの企画、運営などを行っています。
Q.自己啓発支援制度とは、具体的にどのようなものですか。
ANAグループで実施しているオープンセミナーへの参加や、通信教育などがあります。社員一人ひとりの自己成長をサポートする仕組みを整えています。
Q.出産後も働き続けたいのですが、
子育てをしならが働くことは可能ですか。
懐妊後も仕事を続ける女性社員が大半です。育児休職取得後は、ほぼ全員が復職しています。結婚や出産は、女性にとって大きな環境の変化となりますが、女性が長く働き続けるために、懐妊後にすぐに休職できる制度や、復職後も短時間勤務や短日数勤務の制度など、働くママを支援する体制を整えています。詳しくは「働く社員のサポート」をご確認ください。
応募資格/語学力
スキルについて
Q.入社前に必要な資格にはどのようなものがありますか。
業務内容によって、必要となる資格が異なります。詳しくは、採用選考時の募集要項をご確認ください。
【共通】
・英検2級もしくはTOEIC500点程度以上の英語力を有することが望ましい(必須ではありません)
・普通自動車免許(AT車限定可)
【車両整備業務】
・普通自動車免許(AT車限定不可)
Q.語学力はどの程度必要ですか。
採用選考では、語学の点数や資格だけで合否を決定いたしません。但し、いずれの部署においても、実業務やキャリアアップのために、入社後も語学力を高めることが求められます。グローバル化が進む中、英語だけでなく中国語・韓国語をはじめとした多様な言語の重要性も高まっています。
外国人採用/男女比/OG・OB訪問
その他
Q.外国人採用は行っていますか。
日本人・外国人の区別なく採用をおこなっています。異なる文化を背景に持つ人財や日本語以外の言語に強みを持つ人財の活躍など、ダイバーシティ・エクイティ・インクルージョン(DEI)に取り組んでいます。
Q.働いている社員の男女比について教えてください。
全社での男女構成比は、約4:6です。性別による業務内容の違いはありません。
Q.OGやOBの話を聞きたいのですが、紹介してもらえますか。
個人情報保護の観点から、個別に当社社員のご紹介はしておりませんのでご了承ください。ご質問・お問合せがございましたら、当社採用担当(saiyou@osaap.ana-g.com)までお気軽にご連絡ください。